ブログ
2023.02.12

「web制作におけるパスの書き方」絶対パス・ルート相対パス・相対パスの違いについて

Web制作における「パス」とはファイルの場所を示す言葉です。パスが合っていないと目的のファイルを参照できずリンク切れを起こしてしまいます。この記事ではそんなパスの書き方の種類とその違いについてご紹介します。

3種類のパスの書き方

パスの書き方には以下の3つの書き方があり、それぞれ挙動が異なります。

1. 絶対パス

http://hoge.co.jp/assets/images/ogp.png

絶対パスは「http://〜」から始まるパスの書き方です。TwitterやFacebookのOGP画像の指定に使用します。また外部サイトへのリンクを記述する場合にも使用します。

メリット

  1. 階層構造が変わってもパスの指定の仕方が変わらない。
    「/index.html」から参照しても「/piyo/index.html」から参照してもパスの指定の仕方は同じ。

2. ルート相対パス(ルートパス)

/assets/images/ogp.png

サーバールートを基準としたパスの書き方です。ほとんどの場合ルートはドメイン直下になります。絶対パスのドメイン部分が省略されたイメージです。

メリット

  1. 階層構造が変わってもパスの指定の仕方が変わらない。
    「/index.html」から参照しても「/piyo/index.html」から参照してもパスの指定の仕方は同じ。
  2. 本番環境やテスト環境などアップする環境のドメインが変わっても、それに応じてパスの記述を変更する必要がない。

3. 相対パス

./assets/images/ogp.png

ファイルを参照するファイルを基準にしたパスの書き方です。

メリット

  1. 本番環境やテスト環境などアップする環境のドメインが変わっても、それに応じてパスの記述を変更する必要がない。

最後に

web制作であれば、初学者は基本的に「ルート相対パス」で記述することをお勧めします。慣れてきたら、それぞれの書き方の特徴を理解した上で使ってみてください。

ブログの執筆者

スズキトシヤ
workGeneral manager / Technical director
フロントエンドクラブの代表です。プログラミングとプランニングがちょっとできます。広告とサッカーが好きです。受賞歴:GOOD DESIGN AWARD / ACC / Young Lions Competitions - finalist / W3 Awards / The Webby Awards 等

その他の記事

  1. 2023.12.01
    初のリアルイベント!FRONTEND MEETUP 2023!
  2. 2023.10.13
    2023年10月以降の主なエンジニア向けイベント
  3. 2023.09.22
    新興のJavaScriptフレームワークNueとは?公式サイトざっくりまとめ
  4. 2023.09.20
    テクニカルディレクターとは?現役テクニカルディレクターが解説
  5. 2023.09.16
    netlify formで送信後に404になる
  6. 2023.03.27
    GitHubにRSA SSHでgit push、git fetch、git pullをしようとするとエラーになる問題の解決方法
  7. 2023.02.25
    Astroでサブフォルダにbuildする方法
  8. 2023.02.19
    Astroでプロジェクトルートを基準にコンポーネントなどのパスを記述する方法
  9. 2023.02.19
    Astroでstylusファイルからglobalスタイルをimportする方法
  10. 2023.01.09
    フロントエンドクラブの新しい企みについて
  11. 2023.01.07
    Nuxt3でgenerate時にsitemapを動的に作る方法
  12. 2022.12.30
    なぜフロントエンドエンジニア向けコミュニティ「フロントエンドクラブ」を始めたのか
  13. 2022.12.28
    よく使うGitコマンド
  14. 2022.11.04
    HeadlessCMSを使った3つのサイト構築手法
  15. 2022.11.22
    WEB制作会社でエンジニアとして働くために必要なスキルについて
  16. 2022.10.27
    現役エンジニアから見るリアルなHeadlessCMS
一覧へ戻る