Meetup Report Vol.2
2022.11.16

教えて!みんなの開発環境

最近の開発環境について意見を交換しました!

トピック

  • nodeのバージョン管理は?
  • フレームワークは使ってる?
  • テンプレートエンジンは?

初のTwitter Spaceでの開催

今回のmeet upはTwitter Spaceで開催しましたが、前回を上回る21人のエンジニアの同僚が参加してくれました!

「教えて!みんなの開発環境」というお題でしたが、初心者の私にとってはものすごい刺激でした!

今までただ言われた通りにやっていたNode管理ですが、玄人の方々のお話がなんと言ってもわかりやすい!どうしてNodeのバージョンをプロジェクトごとに管理しなくてはならないのか今日でわかってしまいました。私のようなフロントエンド初心者の方は必見の回でしたよ!

話を聞いていてVite使ってみたくなりました!すごくビルドが早いそうです!皆さんがそういうのだから間違いないのでしょう!

Docker熱いみたいですね〜。私はなぜかエンジニアの勉強したての時にDockerをインストールしてみたものの、全く使えずそのまま放置したままですが、コンテナがどうこうという話をなんとなく理解できただけでとても楽しかったです!特にDockerのメリット・デメリットそれぞれに語っていただけたのでイメージしやすかったです!当分フロントであろう私にはまだDockerは早い気もしますが……なんかDocker使えたらかっこいいな、という思いでちょっと触ってみようかと思います!

最後に

次回12月14日のmeet upではmicroCMSの柴田さんをお招きして、「教えて!HeadlessCMS」というテーマで実施をいたします!私は今のところ(多分来月も)HeadlessCMSについて全くの無知ですが、柴田さんを質問攻めにしてHeadlessCMSマスターになる予定なので、一緒にマスターになってくださる方、私にHeadlessCMS語ってくださる方、来月のmeet upでお会いしましょう!

レポートの執筆者

mai
apartment女子大
workFrontend Engineer 見習い
新卒。フロントエンドエンジニア。毎日フォー食べたいのになかなか食べれない日々。

その他のレポート

  1. Talk Event Report Vol.8
    フレームワークどうしてる?
    今回は、みんなの「フレームワークどうしてる?」ということで、 Next.js・Nuxt.js・Astroにそれぞれ精通しているゲストをお招きして、その魅力や勉強法について語っていただきました!
    2023.08.30 @公式Discordサーバー 開催
  2. Talk Event Report Vol.7
    読まれる技術ブログとは 〜にしはらさんから見たICS MEDIAネタ選びと続け方のポイント〜
    ICSメディアのにしはらさんをお招きして、読まれる技術ブログとは何か、そして、にしはらさんから見たICS MEDIAのネタ選びと続け方のポイントについてお話ししていただきました!
    2023.05.24 @Twitter Space 開催
  3. Talk Event Report Vol.6
    フロントエンドのためのテストの必要性と始め方!
    『フロントエンド開発のためのテスト入門』の著者であるTakepepeさんをお招きしてトークイベントを開催しました!
    2023.04.19 @Twitter Space 開催
  4. Meetup Report Vol.5
    いざ!WebGLの世界へ
    webGL総本山のh_doxasさんをお招きしてMeetupを開催しました!
    2023.02.15 @Twitter Space 開催
  5. Meetup Report Vol.4
    やってる?アクセシビリティ対策
    アクセシビリティシャンのゆうてんさんをお招きしてMeetupを開催しました!
    2023.01.18 @Twitter Space 開催
  6. Meetup Report Vol.3
    大特集!ヘッドレスCMS
    MicroCMSの柴田さんをお招きしてMeetupを開催しました!
    2022.12.14 @Twitter Space 開催
  7. Meetup Report Vol.1
    どうする!?フロントエンドクラブ
    記念すべき第一回のMeetupでは今後の方向性について話し合いました!
    2022.10.19 @Twitter Space 開催
一覧へ戻る